
こんにちは!
翔太です!
今回は退院した日までのリハビリと、退院した日の事を書いていきます。
基本的に入院しているフロアでしか歩く事ができないのだが、怪我をしてから6日が経ち、一応毎日の様に歩いているおかげで微々たる量だが、少しづつ力が入っていくのがわかった。
とは言っても、立ち上がる事が出来る様になった訳ではなく、歩行器を使って立っている時の足の安定感が少し増しているのを感じた。
友達が来てくれる日は、歩行器をなしで歩いてみたり出来る程、足でバランスが取れる様になった。だが、その分の疲労?新しく使う筋肉が出てきたからなのか、夜になると腰からしたの痛みが激しくなり、1日2時間だけ寝る事もしばしばあった…。
背中に負担をかけない様に動かしているからか、コルセットのおかげか、入院中の背中の痛みはそこまで気になる事はなかった。
だけど、昼間はあまり痛みが出ないので、休憩室や各所にある椅子に、座る練習をしていた。手摺りのある椅子なら腕が使えるので座れ、最初は3回連続で座って、立ってを繰り返したりした。
初めてのリハビリから、友達がきてくれた時のみ歩行器なしでの歩行も練習できた。ただ、歩行器なしでの歩行はものすごく集中しながらバランスをとって歩くので、はじめは10mくらいが限界だった。
退院してしまうと、歩行器はないので、少しでもフリーで歩ける様にならなければならなかった為、7日目からは歩行器をなるべく使わない様にして歩いていた。
退院前日には、動きすぎが良くないと思いあまりリハビリはしなかった。